2019年12月21日 (土)
こんばんは
五条にしかわ歯科クリニックのみやしたです。
もうすぐクリスマスですね!
当日クリスマスらしいことは特に何かする予定は無いのですが、先日お休みを頂いた時にクリスマスマーケットに行ってきました
横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行ってきたのですがとても楽しかったです
一緒に行っていた友達とブルストを食べながらグリューワインを飲んで一足先にクリスマスを感じてきました
時期とかが合えばまた行きたいなと思うくらいキレイで楽しかったです!
皆さんも機会があればぜひ…
カテゴリー: 未分類
2019年12月20日 (金)
五条にしかわ歯科クリニックの西川です。
今年も来ました。
他の写真がアップロードできませんでした。
『紅まどんな』召し上がったことのない方は、是非。
カテゴリー: 未分類
2019年12月17日 (火)
五条にしかわ歯科クリニックの西川です。
1年が終わろうとしています。
先々週は医院の忘年会。先週は実家で忘年会。今週末は歯科医師会の忘年会。
まるでCMみたいですね。
当院も、今年を締めるために、着々と準備しています。
棚卸、大掃除(のための小掃除)など。
スタッフが日ごろから掃除は頑張ってしてくれているのですが、意外と触れていないところがあったりします。
私の部屋(院長室)も掃除しましたが、まあ汚いこと。
本来は大掃除は必要ではなくて、毎日しっかり小掃除をしていればよい話なんですよね。
経て。
最近、初診で来院される患者さんにも、駆け込みが増えてきます。
通院中の患者さんは、年内でできることが少ない(型取りなどが、年末年始を挟むのでしにくい)ので、比較的治療の時間は確保しやすいかもしれません。
急患で来られて、とりあえず応急処置まではできますが、ほとんどが年明けからの治療になります。
年明けからの予定も立てられている方が良いかと思います。歯の治療は、大概一回で終わらないので。
初診(急患)で来院、処置 ⇒ 2回目全体検査 ⇒ 3回目キャンセル ⇒ 中断
のパターンって、非常に多いです。
治療がある程度完結していればまあ良いのですが、治療途中の場合治療前より悪化することが殆どです。
時間や期間に余裕をもって来院していただければ、ですね。
カテゴリー: 未分類
2019年12月12日 (木)
こんばんは!なかやまです^ ^
皆さん体調崩されていませんか??
本格的に寒くなり乾燥もひどいので、風邪などの体調不良に要注意ですね💦
通院されている患者さまの中にも
体調を崩される方が徐々に出てきています😭
当院は予約制になりますので、
もし行けそうにないなーというときは早めのご連絡を頂けると幸いですm(_ _)m
私たちスタッフも体調を崩さないよう気をつけます!
先日少し早めの忘年会がありましたー!
今年は中華料理でした!
今月で退職するスタッフもいたので
今のメンバーでのお食事会はこれが最後になってしまいました。
まだあまり実感が湧きませんが、寂しくなりますね😭😭
吹上さん今まで本当にお世話になりました✨
またいつかみんなで会えるといいですね!
カテゴリー: 未分類
2019年12月9日 (月)
五条にしかわ歯科クリニックの西川です。
よくわからないテーマですね。
日本の歯科医院は、殆どが院長先生一人(プラス歯科衛生士)で診療しています。
もちろんドクターが複数在籍している医院もありますが、8万件近くあるうち、おそらく8~9割の診療所が個人診療所です。
個人診療所と、中・大規模医院の違いを表す時によく使われるのが、
このようなイラストです。
大きな医院は、この掌のサイズが大きい。逆に、個人の診療所は小さくなります。
当然、大きな掌のほうがたくさんの患者さんを治療できます。
が、しかし。その隙間からこぼれていく量も多くなります。
網で表現すると、網の目の細かくて小さいのが個人診療所(ウチみたいなところです)。網の目が粗くて大きいのが大規模診療所。
どっちが合うかは、患者さんの性格や考え方によります。大規模医院は、複数のドクターがいるので、治療のアポイントが比較的取りやすくなります。そのかわり、担当ドクターが変わったりするので合わない、ということもしばしばおきます。
なので、たくさんの患者さんが来院しますが、同時にたくさんの患者さんが治療を中断します。これは医院のシステム上、避けられない問題です。
私もそういった医院で勤務していたので、いろいろとトラブルに遭遇したことがあります(治療内容ではなくて、アポイントや担当者の変更などです)。
私のような細々とやっている歯科医院の場合、99.9パーセント私(もしくは衛生士)が治療します。
他のドクターが診るような事態は、私が入院していたりしない限りないと思います。より患者さんとの距離感が近く、意思疎通がしやすいのが特徴かと思います。
しかし。院長先生と合わないと、その患者さんはまず歯科治療を受けようとは思わないでしょう。
また、受け皿が小さいので、急患が診れないこともよくあります。
患者さんの通院可能な時間や、自分の健康に対する考え方によってマッチする医院は変わります。
今はネットなどでもいろいろと調べられるので、よくリサーチして選ばれたほうが良いですね。
カテゴリー: 未分類
2019年12月8日 (日)
こんにちは!近澤です♪(´ε` )
日に日に寒さが増しますね…
もうすぐクリスマスですが、みなさんはクリスマスどう過ごすか決めていますか?
近澤家は、とりあえずチキンとケーキ買おうかなぁ…と毎年何となくクリスマスを過ごすことが多いです。
そして、商業施設でツリーを見たり…サンタさんのプレゼントの手配をしたり…
去年の画像を載せておきます。
去年のクリスマスは主人が大量にチキンを揚げ、謎のロールケーキを作っていました。
大量に余ったので翌日も同じメニューでした…笑
オススメの京都のクリスマススポットあれば教えて下さい^_^
カテゴリー: 未分類
2019年12月6日 (金)
五条にしかわ歯科クリニックの西川です。
先日、当院も忘年会を開きました。
四条烏丸の「 膳處漢ぽっちり」という中華料理店です。
一年を振り返りながら・・・というよりは、いろいろと笑いのネタを肴に食べて飲んで、でした。
こうやって、何とか無事一年を振り返られるということは、非常に幸せなことです。
いろいろと、当院に関わってくれた方々に感謝ですね。
新しい課題図書です。
まだ少ししか読んでいませんが、期待大ですね。
私は1979年生まれなので、まさに団塊ジュニア世代です。
歯科業界は、そんなに不景気ではなかった(むしろ、インプラント全盛期だった!!)ので、就職に困る、仕事が嫌で嫌で、もなかったと記憶しています。
あらためて、自分はいい境遇で育ったんだなあと感じますね。
今年中には読み終わると思うので、またこちらで感想を。
カテゴリー: 未分類
2019年12月4日 (水)
五条にしかわ歯科クリニックの西川です。
当院に来院されている患者さんのなかには、20~30年以上前に治療をした歯が何も問題なく経過をたどっていることが度々あります。
保険治療の金属の被せ物の寿命は、およそ5年くらいといわれています。
日常生活に何の支障もなく、いたって普通の歯(被せ物)でも、なかで虫歯になっていることはよくあります。
「えっそうなん??」って聞かれることがよくあります。でも、実際にお口の中を精査すると、問題点はたくさん出てきます。それがミリ単位(めちゃくちゃデカい!)のものや、ミクロ単位(100分の1ミリ)のトラブルもあります。
材料がどうこうというのは、あくまで言い訳でしかないのであまり言いたくはありません。しかし、限られた材料で、限られた時間の中で治療をしないと、経営的に難しいという保険治療の限界がそこにあるのだと思います。
保険治療で被せ物を作製するとします。回数がだいたい2~3回かかります。利益としては、2000~3000円といったところでしょうか。昨今の、金属の高騰に改正がついていけず、歯科医院も歯科技工所もギリギリで経営していることも少なくありません。
昔は昔で、虫歯の洪水だった時代がありました。私の父も夜遅くまで診療をしていました。
流れ作業で治療をしていた先生も多かったと思います。
そんな中、20年以上無事故の治療をされた先生が存在したという驚きですよね。
そういう治療を見ると、自分が「経営的に~」とか「いやそれは保険では~」みたいなことを言っているのが恥ずかしくなることがあります。
歯科医師という仕事って、いろいろなところで、お手本というか、見本になるような治療に出会います。
カテゴリー: 未分類
2019年12月3日 (火)
五条にしかわ歯科クリニックの西川です。
またお会いしましたね。
今回は、フッ素塗布とアレルギーの件になります。
フッ素塗布の歴史は世界各国でも長いですが、フッ素が原因でアレルギーを起こしたというような報告はありません。卵、牛乳などのタンパク質は子供にもアレルギーを起こしたりしやすいのですが、 フッ素を塗布することで同様のアレルギー反応が起こることは、まずありえない話です。
これ、どこかの先生のHPに書かれていたものです。
『(株)GC』という会社から出ているフッ素入りの歯磨剤です。これには牛乳由来の成分が入っているため、牛乳アレルギーがあるお子様には使用しない方が良いです(メーカー推奨)。ちなみに、この会社のガムも、牛乳アレルギーのあるお子様は避けたほうが良いです。
他の会社から出ているフッ素にも、同様の成分が入っていることがあります。
当院で扱っている(診療室で塗布する)フッ素に関しては、特にアレルギーに関する記載もなかったですから、牛乳アレルギーのあるお子様にも使用できます。
ただし、アレルギーはどのタイミングで発症するかはわかりません。私は果物アレルギー(食べると喉が痒くなる)があるのですが、発症したのは20過ぎくらいからです。豆腐などの大豆もアレルギーっぽいのがありますが、これも中学生くらいまでは全く問題ありませんでした。
もし、フッ素塗布をしたいけど、大丈夫か気になる方は、一度お声掛けしていただければ幸いです。
カテゴリー: 未分類
2019年12月2日 (月)
五条にしかわ歯科クリニックの西川です。
とうとう12月です。
早いものですね。
当院は12月27日まで診療しています。
28日は、大掃除とスタッフミーティングです。
年が明けて、1月は4日(土曜日)から診療スタートになります。
12月29日から1月5日まで、JR二条駅近くにある京都府歯科医師会館にある救急センターでは診療しています。
朝9時から17時までだったかと思います。詳しくは、京都府歯科医師会のHPで確認をお願い致します。
以前にも書きましたが、あくまでも救急対応なので、原則として虫歯治療や神経の治療は行いません。
入れ歯の修理は、日にち限定でしたが(たしか30,31日?)しています。必ず、事前にお電話で確認してください。
宜しくお願い致します。
カテゴリー: 未分類