クリニックブログ

歯周病治療 SRPの重要

2023年5月29日 (月)

こんにちは。

お久しぶりです!歯科衛生士の上村です。

 

今回は、私たち歯科衛生士が担当するSRP (エスアールピー) についてお話します。

SRPは、歯周治療の基本となる処置で、歯石を取り除き、きれいな歯を取り戻します。

今回のお話を通してSRPの重要性をお伝えできればと思います。

 

SRPとは

img_0562

SRPとは、歯周病で歯を失わないために重要な処置の一つです!

歯周治療のなかでもとても重要な処置であり、高い技術が求められるため歯科衛生士の腕の見せ所でもあります。

具体的には、歯石を取り除き、歯の表面を滑らかにします。ここで、歯石とは、硬くてザラザラとした石のようなもので、歯周病を進行させる原因になります。

普段の歯みがきでは取り除くことが難しいため、定期的に歯医者さんに通い、取り除いてもらいましょう。

 

SRPをせずに歯石を放置すると

SRPをせずに歯石を放置すると、歯周病が進行し、取り返しのつかない事態になる可能性があります。

歯周病は、歯を支えている歯ぐきや骨が壊されてしまう病気であるため、最後には、歯が抜け落ちてしまいます。また、糖尿病をはじめ、様々な病気との関係がある怖い病気です。

つまり、SRPは、歯を失うリスクや様々な恐ろしい病気になるリスクを回避することにつながります。

 

まとめ

SRPは、歯周病にならないための重要な処置です!!

 

SRPで、歯石や歯にしみこんだ毒素を取り除き、さらに、歯の表面をきれいにすることで、歯周病などで歯を失うリスクを回避できます。

私たち歯科衛生士が責任をもって皆様の歯の健康を守ります。

何か分からない事があれば、担当の衛生士にご相談下さい!


カテゴリー: 未分類

歯医者さんではなぜレントゲンを撮るの?

2023年5月22日 (月)

こんにちは!五条です🐶

当院では、初診の際にもカウンセリングの後にレントゲン検査をいたします。

中にはレントゲン検査を不安に思われる患者さんもいらっしゃるかと思います。

そこで今回は「なぜレントゲンを撮るのか?」そしてその“安全性”について解説いたします。

 

img_5573

 

レントゲンを撮る理由

歯科医院でレントゲンを撮る理由は、歯・歯ぐき・骨などの状態を正確に把握し、適切な治療の進め方を検討するためで す。

レントゲンはエックス線が身体を透過するため、傷つけることなく内部の様子を確認することができます。

適切な治療 計画とそれに対する患者様のご同意 (インフォームドコンセント) を得るためにもレントゲン検査が重要になります。

 

防護服の着用について

歯科放射線学会の見解としては、レントゲンの操作者は防護服を着用する必要がないということになっています。

当院では、念には念を入れて今もまだ防護服を着用していますが、安全性に問題はありませんので、どうぞご安心ください。

 

当医院のレントゲン装置

当院のレントゲンには、デジタルレントゲン装置・歯科用の3次元CT「トロフィーパン オシリス3D」を 導入しています。

3次元撮影ができ、精密なデータで詳細な診断が可能です。被ばく線量もごくわずかで安心です。

 

まとめ

レントゲン検査は、身体を傷つけることなく、適切な治療計画を立てるために重要な役割を果たします。

私たち、五条にしかわ歯科クリニックでは、初診の際にもレントゲン検査を行い、各患者様に最適な方針をお伝えしており ます。

レントゲン検査は、レントゲンの操作者が防護服を着用しなくても良いほど安全です。

マタニティ歯科においても、レントゲン検査は問題なく行えます。

特に当院では、被ばく線量もごくわずかなレントゲン装置を用いておりますので、どうぞご安心ください!


カテゴリー: 未分類

オススメ歯ブラシ

2023年5月16日 (火)

こんにちは

五条にしかわ歯科クリニック依田です

今日はとても暑くなりましたね

 

受付にクラプロックスという歯ブラシをおいてるのですが、見た目がとってもカラフルで可愛いんです。

そして可愛いだけでなく、歯ブラシの毛がすごく柔らかいんです。

なので歯茎と歯の境目をゴシゴシやっても歯茎が傷つくことなく柔らかいから物足りないかな?と思ったのですが毛の数がすごい密度なので物足りなさは私は感じませんでした。

 

通常は1ヶ月に一回歯ブラシを交換する事が必要ですが、クラプロックスは水切れも良く衛生的に保てて耐久性があるので3ヵ月交換しなくてもいいとメーカーさんにお聞きしました。

気になる方は是非見本のクラプロックスを触ってみてくださいね

大きなサイズは非売品です


カテゴリー: 未分類

滅菌 めっきん

2023年5月8日 (月)

こんにちは!五条です🐶
歯科医院ではどのように衛生管理をしているのか、気になる方もたくさんいらっしゃるかと思います。

今回は、当院での器材の滅菌方法についてご紹介いたします♬
歯科医院での滅菌事情
歯科医院においては、標準予防策(スタンダード・プリコーション)という考え方をもとに感染対策を行っています。

標準予防策とは、「全ての患者様の全ての湿性生体物質:血液、体液、分泌物、嘔吐物、排泄物、創傷皮膚、粘膜等は、感染性があるものとして取り扱わなければならない」というものです。
特に、当院では治療に使用する全ての機器・器材に対して衛生管理を徹底しています。

使用後の器材には「滅菌」といわれる処理を行い、菌やウイルスなどの微生物を限りなくゼロに減らすようにしています。
「滅菌」とは「除菌」「殺菌」「抗菌」などに比べて最も強力な作用です。
滅菌の必需品 オートクレーブ
歯科医院では、滅菌のためにオートクレーブとよばれる医療機器を使用します。

オートクレーブとは高圧蒸気滅菌器のことで、内部が水蒸気で満たされた状態で高温高圧にすることにより器材の滅菌処理を行います。

オートクレーブには滅菌レベルにより 3 つのクラスに分けられていますが、一般的にはクラス N(普通レベル)のオートクレーブを導入している歯科医院がほとんどです。
当院で使用しているオートクレーブの特徴
当院では、シロナ社製ダックユニバーサルを導入しております。

ダックユニバーサルは「高性能で小型」であるクラス S にあたり、歯を削る際に使用するハンドピースなどの中空物(中が空洞になっている器材)であっても内部までしっかり滅菌することが可能です。

細菌やウイルスは目に見えないからこそ、高度な滅菌処理のできるオートクレーブを使用しています。
このように、当院では安心で安全な歯科医療を皆様にご提供するため、滅菌をはじめとする衛生管理を
徹底しております。
どうぞ安心してご来院くださいね♬

 

b498e222-7d92-44c9-b978-fab00dc3d344


カテゴリー: 未分類

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちらまでお気軽に!

075-555-7441

  • お問い合わせ
  • アクセス