2019年12月9日 (月)
五条にしかわ歯科クリニックの西川です。
よくわからないテーマですね。
日本の歯科医院は、殆どが院長先生一人(プラス歯科衛生士)で診療しています。
もちろんドクターが複数在籍している医院もありますが、8万件近くあるうち、おそらく8~9割の診療所が個人診療所です。
個人診療所と、中・大規模医院の違いを表す時によく使われるのが、
このようなイラストです。
大きな医院は、この掌のサイズが大きい。逆に、個人の診療所は小さくなります。
当然、大きな掌のほうがたくさんの患者さんを治療できます。
が、しかし。その隙間からこぼれていく量も多くなります。
網で表現すると、網の目の細かくて小さいのが個人診療所(ウチみたいなところです)。網の目が粗くて大きいのが大規模診療所。
どっちが合うかは、患者さんの性格や考え方によります。大規模医院は、複数のドクターがいるので、治療のアポイントが比較的取りやすくなります。そのかわり、担当ドクターが変わったりするので合わない、ということもしばしばおきます。
なので、たくさんの患者さんが来院しますが、同時にたくさんの患者さんが治療を中断します。これは医院のシステム上、避けられない問題です。
私もそういった医院で勤務していたので、いろいろとトラブルに遭遇したことがあります(治療内容ではなくて、アポイントや担当者の変更などです)。
私のような細々とやっている歯科医院の場合、99.9パーセント私(もしくは衛生士)が治療します。
他のドクターが診るような事態は、私が入院していたりしない限りないと思います。より患者さんとの距離感が近く、意思疎通がしやすいのが特徴かと思います。
しかし。院長先生と合わないと、その患者さんはまず歯科治療を受けようとは思わないでしょう。
また、受け皿が小さいので、急患が診れないこともよくあります。
患者さんの通院可能な時間や、自分の健康に対する考え方によってマッチする医院は変わります。
今はネットなどでもいろいろと調べられるので、よくリサーチして選ばれたほうが良いですね。
カテゴリー: 未分類
« もうすぐクリスマス☆ 忘年会 »