2020年7月12日 (日)
こんにちは^ ^なかやまです!
前回投稿した歯間清掃の話の続きで、今日はホルダータイプのフロスについてお話ししようと思います♪
実はデンタルフロスの中にもいくつか種類があります。
【F字型フロス】
薬局やスーパーでもよく見かけ、皆さんがご存知なのがこのF時型フロスかと思います。
お持ちの方も多く『持ってるけどうまく使えない』という声もよく聞きます。
そうなんです。前歯のあたりは使いやすいアイテムなんですが奥歯はうまく使えません
理由は“F字型”という形です!
前歯で使う時は邪魔をするものがないので挿入しやすいですが、奥歯は頬が邪魔をしてうまく挿入できません(*_*)
【Y字型フロス】
先ほどのF字型と同じホルダー付きフロスで初心者の方でも使いやすいアイテムです!
“Y字型”なので前歯も奥歯にも使えます!最近は薬局などでも見かけますね!
商品にもよりますが、当院で販売しているウルトラフロスは使い捨てではなく繰り返し使用できます。
ウルトラフロスは一般的なナイロンフロスより約3〜5倍の強度があるテクミロンTMフロスが使用されている為耐久性が高いのが特徴的です。
汚れをしっかり取り除き尚且つ糸も切れにくく、歯ブラシと同じように洗って繰り返し使うことができます。
私も愛用しているアイテムです\( ˆoˆ )/⭐︎
1日に1回はフロスも使用し、普段の歯磨きの質をあげましょう!
今回はここまで!次回はロールタイプ(指まき)フロスと歯間ブラシについてお話しします(^^)
カテゴリー: 未分類
2020年7月9日 (木)
こんにちは!近澤です♪(´ε` )
今日は、歯科衛生士は担当制が良いか?担当制でなくて良いか?のお話をします。
私が以前働いていた歯科医院は完全担当制でした。
初診の時に担当歯科衛生士を決めます。
必ず同じ歯科衛生士が担当する!をモットーに予約も取っていました。
担当の歯科衛生士が休みの日は初めから予約を取りません。
急に休まなければいけない時は、スタッフや患者様にとても迷惑をかけてしまいます。
メリットデメリットについて
担当制のメリット
①患者様との距離が近くなりコミュニケーションが取りやすい
②患者様の症状や状況を把握することができる
③少しの変化にも気付くことができる
その他にもたくさんありますが、この3つが大きなメリットです。
担当制のデメリット
①歯科衛生士が非常勤だと予約が取りにくい
②歯科衛生士と患者様のコミュニケーションが難しい場合がある(相性が合わない)
最近は当院でも、歯周基本治療は担当制になりつつあります。(定期検診の患者様は担当制ではなくほぼ担当制です)
歯周基本治療とは、歯ぐきの上の歯石を取ったり、歯ぐきの中の歯石を取って、再評価(再検査)することです。
再評価を終えれば、虫歯治療、定期検診に移行します。
初診の時から、ずっとクリーニングを担当させて頂いた患者様から「いつもありがとうございます😊」と言われたり、歯周基本治療を最後までやり終えた患者様から「歯周基本治療をやってよかった!歯ぐきがきれいになった!」と言われることも増えました。
感謝されたくて歯周病治療をしているわけではありませんが、感謝されると嬉しくやる気に満ち溢れます。
感謝されて嬉しくない人はほぼいないと思います。
これからも、患者様のお口の健康をサポート出来る様に日々精進したいとおもいます(^^)
カテゴリー: 未分類
2020年7月6日 (月)
こんばんは🌙
五条にしかわ歯科クリニック三宅です☺️
コロナウィルスについて、最近落ち着いてきたのかなと思っていたのですが、また感染者数が増えてきてしまいましたね💦
緊急事態宣言が出たり、今まで経験したことのないことが多くありいつまで続くんだろうという不安な思いです。
当院では、受付ではゴーグルをしたり、待合室の換気、椅子やドアノブの消毒等を毎日行なっております。
皆さんに少しでも安心して来院していただけるよう対策を行なっております☺️
もし、お約束のお日にちにご体調が優れない等があればお電話ください📞
カテゴリー: 未分類
2020年7月4日 (土)
こんばんは☆ 田辺です( ゚ー゚)
この間、面白いなと思うお話を目にしました。
ゾウの歯のお話です。
人間の歯の本数は28~32本であるのに対して、ゾウの歯の本数は全部で4本だけだそうです。
その4本の歯は「臼歯」という歯で、人間の歯でいえば奥歯のことを言います。
ゾウの歯は4本しか歯が生えていませんが、その分1本1本の歯がとても丈夫とのこと。
重たさも歯1本3~5㎏あるそうです!
ゾウは硬い木の枝や樹皮、葉などを食べるので大きくてギザギザした丈夫な歯を持っています。
けれど、丈夫な歯でも次第にすり減ってしまいます。
そうなると、ゾウの歯は新しく生え変わるのです!
人間の歯は乳歯→永久歯と生え変わります。
しかし、ゾウはその生え変わりが6回もあるんです!6回ってすごいですよね。
ちなみにゾウの牙は「切歯」と言われていて、人間で言えば前歯になります。
樹皮を削ったり攻撃する時の武器になるこのゾウの牙は、生きている間はずっと伸び続けるそうです。
こういったお話も人間と違う仕組みになっていて面白いですね(^^)
カテゴリー: 未分類
2020年7月1日 (水)
五条にしかわ歯科のこやまです。
私事ですが、ホームホワイトニング(お家でするホワイトニング)を始めて2週間が経ちました!
歯の黄ばみが取れて、自然な白い歯になり、とても満足しています!
✨✨✨✨✨✨✨✨
ご好評につき、ホワイトニングキャンペーンを延長しております!
皆さまもこの機会に自然な白い歯を手に入れませんか?
詳しくは、スタッフまでご相談ください!
お待ちしております。
カテゴリー: 未分類
2020年6月30日 (火)
五条にしかわ歯科クリニックの西川です。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
突然ですが、推薦書籍です。
『おやくそくえほん』。
超おススメです。
たまたま本屋さんで、妻が見つけて購入したのですが、すごく良い本でした。
ってか、おとな(両親)も読むべき本です。
親が子に伝えにくいことを、超シンプルに伝えてくれます。
わたしがどうこうレビューするより、まず買って読んでください。
最近で会った本の中でも抜群に良い本でした!
カテゴリー: 未分類
2020年6月28日 (日)
こんばんは!なかやまです^^
あっという間に6月末ですね〜😲本当に時間が経つのが早い!
今日は、患者さんとの会話の中でよく質問される
『フロスや歯間ブラシって毎日するの?どんなものがいい?』について書こうと思います。
理想的なのは“毎食後に歯ブラシでの歯面清掃+フロスや歯間ブラシでの歯間清掃”ですが
毎食後するのはなかなか難しいですよね 😅
毎食後が難しい方は最低でも一日一回、夜の歯磨きの時に念入りにしましょう!
なぜ夜なのかというと、日中に比べると夜間は唾液量が著しく低下しお口が乾燥しやすくなります。
唾液には自浄作用といって汚れを洗い流す役割がありますが、
唾液量が減ると汚れが口の中に停滞し増殖していきます🙄
乾燥していると、虫歯菌などの菌たちは流されずに停滞することができるので
お口の中が居心地のいい環境になってしまうんですね💦怖い怖い🙄
なので寝る前にいかに汚れを落として細菌数を減らせるか!が大事なんです☝🏻
どんなにめんどくさくても夜の歯磨きはしっかりしましょう!
普段フロスや歯間ブラシを使われていない方は、習慣づけるのが大変だと思います。
なのでまずは使うことから始めましょう!
数日に一回から始めて、目標は一日一回!と徐々に回数を増やして慣れていきましょう😊
習慣化されるとめんどくさくもなくなりますし、
逆にしないと気になる😂という風に変わっていきますよ!
どのタイプのフロスがいいのか?歯間ブラシの方がいいのか?については、
その方のお口の状態によって異なります。
なので一度お口の中を直接拝見し、その方に合った物を
おススメさせていただくのが良いかと思います^^
気になる方はお気軽にお声掛けください!
次回はフロスや歯間ブラシの種類について詳しく書いていこうかなと思います👀
カテゴリー: 未分類
2020年6月25日 (木)
こんにちは!近澤です♪(´ε` )
今使ってる歯ブラシは磨きやすいですか?
自分に合っていると思いますか?
歯ブラシの毛の硬さ大丈夫ですか?
毛先の形や大きさは合っていますか?
なぜ、その歯ブラシを使っているんですか?
たくさんの歯ブラシが販売されているので、自分に合った歯ブラシを見つけるのは大変です。
私が患者さんに歯ブラシをオススメする時に、まず生活習慣を聞きます。
いつ磨く?何分磨く?どんな風に磨く?
そして、患者さんのブラッシングスキルや口腔内の状態、補助道具の有無、性格に合わせて、歯ブラシを選択します。
色々考えて歯ブラシをオススメしています!
当院にも何種類か歯ブラシがありますが、その中で一番合った歯ブラシをお伝えして、磨き方を一緒に練習します!
自分に合った歯ブラシで磨くのが、正しいブラッシングの第一歩です。
今、使っている歯ブラシ大丈夫かな?って不安になった方は是非、今使っている歯ブラシを私に見せてください^_^
お待ちしております!
カテゴリー: 未分類
2020年6月23日 (火)
五条にしかわ歯科クリニックの西川です。
ご無沙汰しております。
口腔外バキューム『アルテオ』
滅菌器『DACユニバーサル』『DACプロフェッショナル』
前からよく働いてくれていますが、この数カ月はフル稼働でした。マジお疲れ様。
上の口腔外バキュームですが、日本くらいしか取り扱っていないようです。
「外来環境体制加算」という保険算定をするために必要だから、導入している医院が殆どでした。実際、コロナ流行までは置いてあるだけで使用していない、という医院は多かったです。
単体で独立しているもの(可動式でコンセント入れたら動くやつ)と、セントラルタイプ(コンプレッサーがあって、機械室で稼働をまとめてあるやつ)の二種類あります。セントラル式でないと吸い込んだエアロゾルを機械の中にため込んでしまう恐れがあるようです。←掃除機の排気口みたいな感じですね。
私は移動させるのが面倒なので、セントラルタイプにしました。コンプレッサー内?のフィルターがしっかりしているそうです。知らなかった。
ちなみにこの口腔外バキューム、納品は半年待ちだそうです。「東京技研」というメーカーが作っているものが人気(上の写真のものです)で、半年待っても入ってくるかわからないですって。
ゴーゴーうるさいですが、いまもこれからも本当に必要なものになってしまいました。
カテゴリー: 未分類
2020年6月22日 (月)
こんばんは☺️
五条にしかわ歯科クリニック三宅です⭐️
先日、ブログにてホワイトニングキャンペーンのお知らせをさせていただきましたが、、、
わたしもホワイトニング!
始めました!✨
わたしはホームホワイトニングで、お家で2週間ホワイトニングをしています。
ホワイトニングを始めるにあたって、
「しみないかな、大丈夫かな?」
と不安に思っていましたが、今のところしみることなく無事に続けられています。(※個人差があります)
ホワイトニングを始めて1週間になりますが友人にも白くなってきたんじゃない?と言われテンションが上がっています☺️✨✨
皆さん!6月もあと少し、、、
キャンペーンは6月までですので、ご興味のある方はぜひ!☺️
カテゴリー: 未分類