Cavity treatment虫歯治療
■ そもそも虫歯はなぜできるの?
これまでは、細菌によって引き起こされる感染症と言われていました。しかし、いまは口腔内常在菌の環境変化などが由来で引き起こされる、非感染性の病気とされています。
虫歯はこの4つの原因が重なった時、進行します
- 01細菌:虫歯菌の数
- 02歯質:歯の虫歯に対する強さ
- 03糖分:虫歯菌の餌である糖分の摂取量
- 04時間:虫歯環境におかれた時間
■ バイオフィルムについて
細菌が作り出すバイオフィルムは、むし歯発生の直接的な原因となります。
バイオフィルムは48時間経過すると成熟し、通常の歯磨きでは取りきれない汚れとなります。 言い換えると、バイオフィルムさえ歯に付着していなければ、歯が溶けてムシ歯になることは、ほぼないと言えます。
細菌にバイオフィルムを作り出させず、健全な状態を維持するためには、適切な歯磨きやフッ素入り歯磨き粉、フロスの使用が不可欠です。
■ むし歯の削らない治療とは?
患者さん自身がむし歯のコントロールのためにとる行動
⇒ 毎日のセルフケア
歯科医院で、歯科衛生士が患者さんに行う指導や処置
⇒ 専門的な知識と、予防処置(プロの清掃やフッ素塗布など)
フッ素
- *フッ化物は、①再石灰化の促進、②脱灰の抑制、③結晶性の改善、④細菌の代謝を阻害 の効果がある
- *過剰摂取すると、中毒を起こすことがある
- *脱灰している部位に、低濃度のフッ素が持続的に存在することが大切
- *歯磨き後の洗口は、一度だけ、軽くゆすぐ程度でOK
■ 各々のステージでの考え方
C0、C1
初期むし歯
- フッ素塗布、経過観察、適切な歯磨き指導
- 定期的なレントゲンと虫歯チェック
C2
進行(の可能性が高い)むし歯
- コンポジットレジン修復、インレーやクラウンなどの被せ物での修復
C3
神経の治療が必要になります
- 根管治療 歯髄温存療法など
〒615-0046
京都市右京区西院西溝崎町1番地
パレフルーヴ五条105
TEL075-555-7441
- 【診療時間】
- 月曜~金曜:午前9:00-12:30、午後14:30-18:30
- 土曜:午前9:00-13:00、午後は14:30-17:00
- 【 休診日 】
- 木曜・日曜・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ― | ◯ | △ | ― |
14:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ― | ◯ | △ | ― |
※午前・午後ともに診療終了時間30分前が最終受付
※初診の方は平日午前11:30、午後17:00が最終受付
※土曜:午前9:00-13:00、午後は14:30-17:00
※初診の方は平日午前11:30、午後17:00が最終受付
※土曜:午前9:00-13:00、午後は14:30-17:00